header_img

伊藤伸二ビデオ
バナー・吃音相談室
バナー・OSP
OSPレクバナー
神戸吃音教室バナー



治すことにこだわらない、吃音とのつき合い方

治すことにこだわらない、吃音とのつき合い方 表紙

故水町俊郎・愛媛大学教授の長年の吃音研究の成果と、伊藤伸二の体験をもとに編集。吃音研究者、臨床家、体験者が吃音に悩む当事者の生の声や、どもる子どもの声に耳を傾けて新しい吃音の臨床を提案する。


水町 俊郎(愛媛大学名誉教授)
伊藤 伸二(日本吃音臨床研究会会長)編著

定価 2,100円(税込)ナカニシヤ出版(2005.03)


【目 次】
第1章 吃音の問題を、周囲の聞き手や吃音者自身の生き方をも含んだ包括的な問題として捉えることの意義(水町俊郎)
第2章 吃る人は具体的にどんなことで困り、悩んでいるのか(伊藤伸二)
第3章 ある成人吃音者の生活史から、吃音とのつき合い方について考える(水町俊郎・伊藤伸二・佐々木和子)
第4章 吃音の仲間との出会いの意義(その1)(伊藤伸二)
第5章 吃音の仲間との出会いの意義(その2)(廣島忍・岐阜大学助教授)
第6章 吃音はマイナス面のみか 吃音力の提唱(伊藤伸二)
第7章 吃音者の就労と職場生活(水町俊郎)
第8章 ことばの教室でしておくこと(堀彰人・千葉県教諭)


【郵便振替でのご注文】
[郵便振替口座番号]00970‐1‐314142
[口座名]日本吃音臨床研究会
・この振替口座は、会費や参加費、出版物の購入などが、一つの口座で処理されます。ご送金の際、必ず通信欄に「本のタイトルと冊数」を明記して下さい。