2008年度 吃音ショートコース案内パンフレット 見開き面

これまでの吃音ショートコース テーマと講師


これまでの吃音ショートコース テーマと講師 | 第1回 1995年《吃音受容》
 東京正生学院・梅田 英彦さん
第2回 1996年《からだ・ことば・こころ》
 演出家・竹内 敏晴さん
第3回 1997年《吃音と自己表現〜アサーションのすすめ〜》
 日本女子大学教授・平木 典子さん
第4回 1998年《表現としてのことば》
 詩人・谷川 俊太郎さん、演出家・竹内 敏晴さん
第5回 1999年《吃音と論理療法》
 筑波大学教授・石隈 利紀さん、作家・村田 喜代子さん
第6回 2000年《吃音と人間関係》
 慶応大学教授・村瀬 旻さん、映画監督・羽仁 進さん
第7回 2001年《生活に活かす交流分析》
 福岡県立大学名誉教授・杉田 峰康さん
第8回 2002年《演劇で学ぶ 自己表現》
 劇作家・演出家・鴻上 尚史さん
第9回 2003年《Constructive Living(「建設的な生き方」)に学ぶ》
 CL教育研究会代表・デヴィッド K. レイノルズ博士、
 落語家 桂 文福さん
第10回 2004年《生きる意味を考える》
 明治大学助教授・諸富 祥彦さん
第11回 2005年《笑いの人間学》
 パフォーマー・松元ヒロさん、日本笑い学会会長・井上 宏さん
第12回 2006年《こころの自然治癒力》
 慶應義塾大学教授・大野 裕さん、
 作家・重松 清さん
第13回 2007年《一人一人でありながら、お互いに 支え合う人間関係をめざして》
 九州産業大学教授、附属臨床心理センター所長・村山 正治さん


前のページ「竹内レッスンとは」へ   次のページ「3日間のスケジュール」へ
吃音ショートコース案内2008 ページ(別窓)