2011年度(第17回)吃音ショートコース案内

《テーマ》
当事者研究

日程:10月8(土)9(日)10(月・祝日) の3日間

会場:滋賀県 アクティプラザ琵琶
講師:向谷地 生良(むかいやち いくよし)
費用:一般参加者 33,000円
   (研修費、2泊3日の宿泊・食事を含む全ての費用)


 大阪吃音教室では、「当事者研究」のタイトルで、ひとりのどもる人の人生にスポットを当て、さまざまな角度からその人の生き様をみつめる講座を行ってきました。その人の人生はその人のものですが、他の人の生きる上でのヒントになるものがたくさんあります。私たちはたくさんのどもる人の人生をみつめ、また、自分の問題を深く考えてきました。
 今回は、2001年から、精神障がいの当事者研究を続けてこられた、「べてるの家」理事の向谷地さんをお迎えします。当事者研究の始まりから、「当事者研究の進め方」やプログラムを紹介いただき、どもる人の当事者研究の可能性について、一緒に考えていただきたいと思っています。吃音に悩む人が、その困っていることを自ら研究し、対処していく。まさに、セルフヘルプグループが取り組むべき、ひとつの方向性を示していると言えます。
 どもる人にとっても、どもる子どもを指導することばの教室の教師にとっても、また、自分自身の人生にとっても、今後に活かせるワークショップになるだろうと思います。
 自分について、自分の人生について、考えたい人、向谷地さんの世界に出会えるチャンスです。ぜひご参加下さい。


《講 師》
向谷地 生良(むかいやち いくよし)
 現在、北海道医療大学教授、社会福祉法人浦河べてるの家理事。ソーシャルワーカー。べてるの家は、精神障がいをもつ当事者と地域の有志によって、1984年に北海道の浦河に開設された生活と事業の拠点である。教会の古い会堂を借り受け住居として活用しはじめ、牧師夫人と5人のメンバーが日高昆布の袋詰めの下請けをはじめた。当初から、向谷地さんはソーシャルワーカーとしてかかわっている。その活動は多くのメディアで紹介されている。
<主な著書>
『べてるな人々』(一麦出版社)『技法以前』『べてるの家の当事者研究』『べてるの家の「非」援助論』(医学書院)、『べてるの家から吹く風』(いのちのことば社)『安心して絶望できる人生』(NHK出版)『統合失調症を持つ人への援助論』(金剛出版)など。


2011年度(第17回)吃音ショートコース

日程:2011年10月8(土)9(日)10(月・祝日)の3日間
会場建物
会場:滋賀県 アクティプラザ琵琶
   〒520-1503
   滋賀県高島市新旭町深溝520
   TEL 0740-25-7111
   (最寄り駅JR湖西線「新旭」)

費用:一般参加者 33,000円
   大阪スタタリングプロジェクト会員 31,000円
   日本吃音臨床研究会会員 31,000円
   (研修費、2泊3日の宿泊・食事を含む全ての費用)

申込み締切:
※9月30日が申し込み締切です。
 はがきかFAXで連絡いただければ、所定の申し込みはがきと
 参加費送金用の振替用紙をお送りします。


主催:日本吃音臨床研究会
お問合せ先:日本吃音臨床研究会
 〒572-0850 寝屋川市打上高塚町1-2-1526  TEL/FAX 072-820-8244
 (ホームページはこちら

☆これまでの 吃音ショートコース のテーマと講師については、こちら をご覧下さい。


☆会員割引の特典がある「大阪スタタリングプロジェクト」ご入会の案内は、こちら をご覧下さい。